シベリアンハスキーの飼い方(しつけ、食事、大きさ)

4年飼ってみて思ったこと、大きさ、しつけ、食事など

【拡散禁止】引っ張らない散歩【実践編】

どういう風にやればいいの?

すこしくわしく教えるよ

具体的にどうしたらいいか

・まずは、やってみましょう

 

いつも通り、家を出てスタートしましょう。 当然、散歩に行きたくて、玄関を出たところからすぐに引っ張るでしょう。 ここから、訓練のスタートです。

 

引っ張ったら動かない

引っ張ったら動かない

玄関を出て、外に出たらすぐに引っ張るでしょう。分かります。

引っ張る力が抜けるまで飼い主は動きません

・アレ?うごかないぞ?

・はやく、いこうよ~!

・ん?どうしたの?

 

振り返って、どうしたの?って顔で犬が見てきます。 引っ張る力がなくなったら、進みます。

当然のようにまた更に強く引っ張ります

当然のようにまた引っ張ります

たぶん、半歩目でしょう。笑

犬の力が無くなるまで動きません

・最初のうちは、家の敷地から出えるのにも時間がかかった

・ほとんど進めなかった

・かなり見た目が変な飼い主とシベリアンハスキー

 

最初にはじめた時は、ふつうの時間帯だったので、恥ずかしくてすぐ普通の散歩にもどした。

つぎは、人のいない時間帯を選び、血のにじむようなトレーニングが始まりました。

あせらず、イライラしないでのんびり行きましょう

いままでの自由な散歩からの変化なので

そんなに簡単にはなおりません

・最初のうちは、5分でも10分でもいいです

・シベリアンハスキーも飼い主も、すごいストレスです

・のんびりかまえて行きましょう

 

散歩は毎日2回するので、最初の5分~10分だけでもいいです。どんどん犬の意識が変わっていくのが分かります。

この訓練でシベリアンハスキーが気づくこと

この訓練でシベリアンハスキーが気づくこと

強く進もうとすると、うごけない

何回もやれば理解できる

・強くいこうとするとうごけない

・ゆっくりならすすめる

 

根気よくやれば、必ずできます。

普通のシベリアンハスキーよりも困難だったうちのシベリアンハスキー

www.instagram.com

うちのシベリアンハスキーは大変だったよ

大変だった理由

・小さい時から、自由に散歩させてきた

・夏場は自転車、冬は20mのロングリードで散歩

・年間の散歩総距離5000km以上

・3歳からトレーニングを開始した

・主食は肉で、筋肉モリモリ

・3歳28キロで成長が止まると聞いていたが4歳で30キロ、5歳で32キロ

シベリアンハスキー虐待だな

確かに、朝晩疲れきっていたよ

こんなシベリアンハスキーでも引っ張らなっくなった訓練法がこれだ!

こんなシベリアンハスキーでも引っ張らなっくなった訓練法がこれだ!

全く信じられない変わりようだよ

過去の自分達に今の我々を見せたら

・信じない

・ぜったい信じない

・まちがっても信じない

 

やることはカンタンです。

やるべきこと

・引っ張ったら飼い主はうごかない

・犬が引っ張る力をゆるめたら進む

・それのくりかえし

 

なんで、こんな方法を知ったの?

それは言えないんだ、察してくれよ

まとめ

とにかく、やることはこれだけです。 最初のうちは、お互いかなりなストレスですが時間が解決してくれます。 毎日5分でも10分でも続けていきましょう。 必ず変わることを保証します。

うちのシデリアンハスキーでも引っ張らなくなった

これが何よりの保証です。 あせらず、イライラせず、のんびり行きましょう。 かならず、引っ張らなくなります。 では!