シベリアンハスキーは、どれくらいのスピードで大きくなるのか
驚愕の成長スピードを自分の目で確認してください。
ブリーダーさんから、空輸されて我が家に来たのが生後64日目。
体重3.3キロで、体格はチワワの成犬くらいと送られてきた写真から想像するより小さく感じました。
1週間目
一週間で、少し大きくなりました。
シベリアンハスキーは見る見る大きくなると他のブログで見聞きしていたので、こんなもんかなと見ていました。
2週間目
家に来て2週間で、コレです。
ほとんど同じくらいの大きさだった狼のぬいぐるみが、完全に小さく見えます。
頭に少し茶色が出てきました。
3週間目
シベリアンハスキーが家に来て3週間で体重は2倍になりました。
公園まで散歩に行くときは、このゲージに入れて行きました。
あっという間に、使えなくなりました。
背中も、だんだん色が出てきました。
4週間目
ぬいぐるみが、食べられました。
座ってる姿は、すでにシベリアンハスキーです。
目の間も、かなり色が濃くなってきました。
このゲージも、寝るとぎちぎちになってきました。
5週間目
豆柴くらいになってきました。
ぬいぐるみが、こんなに小さくなりました。
「まゆげ」が薄っすらと出てきました。
子犬とは、もはや呼べないかもしれません。
6週間目
この後に、ここから飛び出しました。
完全に「まゆげ」が見えてきました。
体重も、来たときの3倍です。
7週目
完全に「まゆげハスキー」になりました。
公園を散歩していた時に小さな女の子に「あの犬、うさぎみたい」と言われました。
「まゆげ」とは何のことを言ってるのかと思ってましたがコレだったのですね。
体重も10キロを超えてきました。
一週間に1キロペースで増えていきます。
薄っすらですが、全体も色がついてきました。
どんな模様になるのか、まださっぱり分かりません。
シベリアンハスキーの凄い成長スピードに驚かされます。
8週目
とうとうゲージに入らなくなりました。
首輪も入らなくなり、赤い首輪を新調しました。
こっちも、一杯一杯になってきました。
まぁ、ほとんどはフリーだからいいんですが寝る時は、中で寝ることが多いです。
イタズラ坊主って、顔ですが、イタズラはほとんどしません。
ちょっと小さめのハスキーになってきました。
パピーとは、もうおさらばです。
9週目
狭そうだったので、2×材で自作しました。
夜の寝る時だけ、この中で寝ます。
身体の色も少しずつ濃くなっていってます。
体型が大人のハスキーに近くなってきました。
我が家に来て2ヶ月が経ちました。
体重は4倍にもなっています。
散歩中に会う人たちも、一週間会わないと「大きくなったねぇー」と驚きます。
毎日一緒に居ても、どんどん大きくなっていくのが分かるくらいの成長スピードです。
10週目
まゆ毛も目立たなくなり、ハスキーの顔になってきました。
身体の模様もハッキリしてきました。
20週目
身体の模様は、現在とほぼ同じになりました。
顔は、現在と比べるとやはり幼いですね。
30週目
この頃は、夏場で食欲が落ちて体重が横ばいでした。
なるべく大きめなシベリアンハスキー(体重30キロ)になって欲しかったんですが、この頃は無理かなと思ってました。
1歳
涼しくなってきて食欲も増加して体重がゆっくりと増えてきました。
2度目の雪に大喜びです。
すっかり家族の一員になり、毎日楽しく暮らしています。
病気も無く、元気でいてくれるだけで十分です。
その後も、少しずつ少しずつ大きくなり現在は31キロになりました。
毎日たっぷり散歩したおかげで、筋肉モリモリのカッコいいシベリアンハスキーになりました。
3歳で、成長は止まると聞いていたのですが3歳の時は28キロで4歳になってからも体格は大きくなり体重も増えて31キロです。
多分ですが、もうそろそろ成長も止まるのではないかと思っています。
これ以上、大きくならなくてもいいかな。
シベリアンハスキー成長スピード【まとめ】
最初の半年は爆発的に大きくなりますが、その後はゆっくりと成長を続け現在に至ります。
近所で見かけるハスキーはほとんどいないのですが、数匹いるハスキーは大体22~25キロくらいです。
ブログやインスタを見ると、20キロ以下のハスキーもいるようで全体的にハスキーは小さくなっている印象を受けました。
中には30キロを超えるハスキーもいるようですが、かなり少ないと思います。
平均で23キロくらいだと思います。
毛だらけなので、大きく見えますがラブラドールよりは軽いです。
では!