空港から家に着いて、いきなりシャワーとドライヤーの洗礼を受けた「アル」。
どちらも嫌がる事無く、大人しくしているいい子ちゃん。
まぁ、「真っ暗コンテナ地獄」から比べれば屁みたいなもんでしょう。
我が家にある、3畳くらいのサンルームにタイルカーペットを敷き詰めて作ったアル専用の遊び場。
あらかじめ準備していたおもちゃで遊ぶアル。
それを、見つめる息子。
この時を、何年も待った息子の喜びは計り知れません。
驚いたことに、用意してあったオシッコシートに行きオシッコしました。
多分、ブリーダーさんが教えていたのでしょう。
もちろん、このサンルームでもしましたが怒らずに対応しました。
何度も失敗はしましたが、褒め続けていると失敗しなくなりました。
散歩に行くのに、首輪を嫌がっても困るので早速臭いを嗅がせてみました。
かじって遊びだしました。
遊び飽きた頃に、首に巻いてみました。
全く、嫌がりませんでした。
本当に、いい子です。
全く吠えないし(今もほとんど吠えません)、シッコもシートにするしと驚かされてばかりでした。
長旅の疲れが出てきたのか、眠そうにしてるのでサークルに入れてゲージを買いに行くことになりました。
果たして、無事に留守番出来るのか?
犬なんか、飼ってない時のように普通に家を出るように家族に指示をして行きました。
ワンワンと吠えてるんじゃないかと心配でしたが、行くしかありません。
明日からは、普通に留守番しなければならないのです。
急いで買い物を終わらせました。
それでも2時間弱はかかりました。
家に着くと、耳を済ませて吠えているか確認しましたが聞こえません。
ドアを静かに開け、耳を澄ましても何も聞こえません。
2階の居間に静かに上がっていくと、
よっぼど疲れてたんでしょう。
静かに寝ていました。
夜にバイトから帰った娘から、聞いたのですがぐっすりと寝ていたそうです。
夜鳴きもせず、本当にいい子で良かったです。
明日の留守番が心配です。
と、この時は未知の世界が待っていたので不安だらけでした。
ひとつひとつ、解決して今に至ります。
ひとつ言える事は、ハスキーにして良かったという事だけ。
次は「初散歩」です。